マイナンバーカード

こんにちは!きよはら歯科クリニック受付の河合です😊
だんだん日が落ちるのも早くなってきて、肌寒くなってきましたね。だんだん乾燥が強くなるので、部屋の加湿をしっかりして、寝ている時に喉を乾燥させないよう気をつけていきましょう🙌風邪をひかないようにしましょうね!

さて、最近当院にお越しいただいてる方は、お気づきかと思いますが、受付に新しい機能が追加されました!

マイナンバーカードが、保険証代わりに使えるようになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

受付に新しい機械が増えて「なんだこれ?」と思われている方もいらっしゃると思います。

もうすでにマイナンバーカードを保険証代わりに使われている方もいらっしゃいますが、この機械にマイナンバーカードを入れていただいたら、登録ができるようになります。

診療日が、その月の1回目だった場合保険証を確認させていただくようにしていますので、保険証代わりにマイナンバーカードを提示していただくのでも大丈夫になりました!有効期限が切れていたものしかもっていない時や、保険証変わったけどまだ発行されていない時にもまた後日お越しいただかなくてもよくなりますし、患者様の負担も少し減るのでは?と思っています!

※公費の照会はできないので、こども医療受給者証や被爆者健康手帳、重度心身障害医療費受給者証、ひとり親家庭等医療受給者証などの医療受給者証をお持ちの方は別途お持ちいただくようになりますので、ご注意ください

 

 

 

 

 

 

 

 

マイナンバーカードを機械に読み込ませて、タッチパネルの指示に従っていくつか捜査していただくようにはなりますが、より良い医療が受けやすくなるので、ぜひ今後活用していただければと思います。

また、わからないことがあれば受け付けのものにお申し出ください!

 

はじめまして

安佐南区緑井にありますきよはら歯科クリニックの大蔵です。
今年の4月から歯科医師として入社致しました。

台風も過ぎ去りだんだん冷えてきましたね。

これからだんだん冷えてきますので体調崩さないようにみなさん気を付けてください。

ここで簡単に自己紹介させていただきます☺️
出身:福岡
趣味:サウナ巡り

アニメ鑑賞

入社して5ヶ月が経ちました。だいぶ慣れて過ごしやすくなってきたのですが、まだまだ学ぶべきことが多いので他のスタッフの方々や患者さまの笑顔を糧に日々精進してまいります。

これからもっともっと患者さまに安心できる環境、治療を提案できるよう努力して参ります😌スタッフ一同共に頑張りますのでこれからもよろしくお願いします😊

はじめまして^ ^

みなさん、はじめまして^ ^

4月から入社致しました、歯科助手の矢次です。

田んぼの稲穂も実り、アキアカネが飛んでいるのを見かけ、少しずつ秋の気配を感じるようになりました🌾

これからの季節がとても待ち遠しいです♪

しかし、日中はまだまだ残暑が…><

コロナ対策は勿論、熱中症対策も徹底して体調を崩されないよう、お気をつけください。

さて、ここで少し自己紹介を

出身 広島

好きなもの チョコ、たまご

趣味 音楽/映画/ドラマ鑑賞、ドライブ

また、管理栄養士の資格も持っておりますので、今後当院でこの資格を活かしていきたいと思っております。

まだまだ至らぬ点はございますが患者様に寄り添うことを第一とし、日々精進して参ります。

これからどうぞよろしくお願いいたします☺︎

初めまして🌼

初めまして!
今年の4月に管理栄養士 兼 歯科助手として入社致しました、伊勢木と申します☺️

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?🎐
こまめに水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう!

では、ここで簡単に自己紹介をさせていただきます🫧

出身 : 広島
血液型 : B型
趣味 : 音楽鑑賞
音楽はジャンルを問わずいろいろ聴きます😌

入社してあっという間に4ヶ月が経ちました!
歯科の知識が全くないゼロからのスタートで大変なことも沢山ありますが、ドクターや先輩方の指導の下、日々勉強させていただいております。
患者様一人ひとりに寄り添い、皆様に信頼していただける管理栄養士 兼 歯科助手になれるように精進してまいります!

これからよろしくお願いいたします💫

子どもの成長に必要な栄養素

こんにちは😊管理栄養士の田村と河合で👩🏻‍🌾

今回は、子供の成長に必要な栄養素についてお伝えします❗️

子どもの成長や健康維持には食事を通して適切に栄養を取る必要があります。栄養の不足はもちろん良くないのですが、摂りすぎもよくありません。バランスよく摂取することがとても大事です💡

特に重要なのが炭水化物脂質たんぱく質の‘‘3大栄養素‘‘です。

炭水化物:糖質と食物繊維からなり、体内で代謝され脳や身体のエネルギー源となります。

脂質:3大栄養素の中で最もエネルギーが高く、ホルモンや血液、身体の細胞膜の成分となったり、脂溶性ビタミン(ビタミンA,D,E,K)の吸収を補助する役割もあります。

たんぱく質:血液、筋肉、骨などの身体の材料をなる成分で、肉体の成長にはかかせない栄養素です。植物性たんぱく質(豆腐や納豆などの大豆製品)と動物性たんぱく質(肉類・魚介類・卵・乳製品)があります。

身体の機能の維持や調整を担うのが、ビタミンとミネラルです。3大栄養素にこの二つを加えた‘‘5大栄養素‘‘は不足しても摂取しすぎても健康に悪影響を及ぼします。

ビタミン:身体の機能の調整や発育の促進、皮膚や粘膜の強化などの健康を維持する働きを担っています。水に溶けて吸収される水溶性ビタミン(ビタミンB₁・B₂・B₆・B₁₂・C・葉酸・ナイアシン)と油に溶けて吸収される脂溶性ビタミンに分けられます。

余談ではありますが、口内炎ができたときに、原因の一つとして考えられるのがビタミン不足です。特に水溶性ビタミンのビタミンB₂、B₆、Cが改善に効果的です!
ビタミンB2を多く含む食材・・・レバー、ブロッコリー、海藻、牛乳、納豆など

ビタミンB₆を多く含む食材・・・ささみ、まぐろ、きゃべつ、アボカド、パルメザンチーズ、バナナなど

ビタミンCを多く含む食材・・・かんきつ類、キャベツ、パプリカなど

これらは水に溶け出る性質があるので、サラダやデザートとして生で摂るか、スープにして溶け出たものも一緒に摂取できるように無駄なく摂取しましょう!これらのビタミンを同時に摂取するとより効果的なので、上手に組み合わせて摂りましょう。

ミネラル:身体の機能の調整や健康維持に不可欠な栄養素であると同時に、身体を作る材料としての働きもあります。例えば、カルシウム(Ca)やマグネシウム(Mg)は骨や歯を作る成分、鉄(Fe)は赤血球に含まれるヘモグロビンの成分です。

これから夏本番です☀️熱中症にも気をつけて、水分を多くとったり、体力をつけるためにもしっかりバランスの良い食事を摂るようにしましょう😆✨

ホームジェル

みなさんこんにちは!🌻

広島市安佐南区緑井にあります

きよはら歯科クリニックの歯科衛生士の岡本です☺️

ついに遅れた梅雨に突入しジメジメした季節となりました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。夏の日差しが待ち遠しいですね☀️

さて、今回はホームジェルについてお話させていただきます!

みなさまホームジェルご存知ですか?

ホームジェルとはお家で毎日使えるフッ素入りのジェルです!

歯科医院で塗るフッ素とは濃度が違っているので、お家で毎日ご使用いただけます☺️

 

毎日使用することでより歯を強くしむし歯になりにくい歯をつくることができます!

同時に、むし歯の原因菌も抑えて新しいむし歯の発生も防ぎます♪

ホームジェルは特にこのような方に適しています🙌🏻

むし歯を繰り返している方

歯磨きが苦手で磨き残しが多い方

歯並び矯正中の方

むし歯治療が終わりしっかり予防をしていきたい方

【ホームジェル使用方法】

①まず、ホームジェルを使う前にしっかり歯磨きをします

②歯ブラシにホームジェルを乗せ、全ての歯に行き渡るように軽く磨いてください

③うがいはせずに、軽く吐き出す程度。30分間はうがいや飲食は控えてください

⚠️POINT

使用量は11g2㎝程度)が目安です。お子様が使用される場合、以下をご参照ください。

推奨使用量※(1日)
●3
6……0.5g1cm程度)
●6
ヶ月~3歳未満……0.25g0.5cm程度)

ADA(米国歯科医師会)等の1日のフッ化物推奨投与量より算出
12回の場合は1回の使用量は半分に、13回の場合は、1/3にしてください。
まだ吐き出しができない小さなお子様には、ガーゼや綿棒などで歯面に塗布してください。

お子様だけでなく成人の方もご使用いただけます!

当院ではホームジェルを取り扱っております!興味のある方はお気軽にスタッフまでお声掛けください😊

日々のセルフケアにプラスしてむし歯になりにくいお口の中を目指していきましょう🦷✨

接遇マナー研修会

こんにちは。院長の清原です。

先日、大阪より易みゆき先生をお招きして、当院にて接遇マナー研修会を開催しました。今年は新入社員が5人も入ったので、社会人としての心構えや、敬語、挨拶の仕方など、基本的なことをメインに講義ならびに実習をしていただきました。

今まで約10年にわたり、ほぼ毎年のように研修をしてきたので、古参のスタッフはいつものように楽しく学べましたが、新入社員たちは初めてのことでちょっとびびっていたようです(笑)

男性ドクター陣は、勉強会に参加することも多く、名刺の受け渡しの機会も多いだろうということで、特別実習もしていただきました。

これからも患者さんが気持ちよく当院に通ってくださるように、研修会で学んだことをいかしていきたいと思います!新人たちはまだ、たどたどしいところがあるかもしれませんが温かく見守ってください!

 

 

きよはら歯科クリニック
〒731-0103
広島市安佐南区緑井5丁目24-24 CLEAN FIELD BLDG 2F
TEL:082-831-6480 FAX:082-831-8148
URL:https://www.kiyohara-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/kiyoharadental?gm

白い!はやい!目立たないCRとは?

 

こんにちは。院長の清原です。
雨の季節に目にする機会が多いアマガエル。
鮮やかな緑色
をイメージされる方も多いと思いますが、
実はアマガエルの体の色は、
外敵から身を守るために
周囲の環境に合わせて
黄緑や茶色、白、灰色などに変化します。

 

 

さて、アマガエルは保護色で周囲に溶け込んでいますが、
同じように、歯の治療でも治療箇所が目立たないように
白い素材を使うことがあります。

 

その代表が保険診療でも利用できる
CRという白いつめものです。

 

 

 

 

◆CRってどんな素材?

 

CRとは、
コンポジットレジン(Composite Resin)のことで、
セラミック粒子と合成樹脂を混ぜた
複合プラスチックの素材です。

 

「樹脂」と呼ばれることもあります。

 

 

白い素材のため、
見た目の違和感が少ないのが特徴です。

 

 

 

 

 

◆むし歯治療が1回で終わる!?

 

CRを使うメリットは
見た目だけではありません。

 

 

通常、つめものを使った治療では、

治療箇所の型を取り
その型を使って、つめものを製作する

という工程があるため、製作に必要な時間も
数日から1週間程度かかります。
つまり、最低でも2回は通院しなければなりません。

 

 

 

しかし、
CRの場合はこれらの治療を
1日で済ませることができます。

 

CRは粘土状の柔らかい素材のため
『型取り』の必要がなく、
「特殊な光を当てるとその場ですぐに固まる」
という性質があるからです。

 

 

 

 

この性質のおかげで
治療が短時間でできることも
CRの大きなメリットのひとつです。

 

 

 

 

◆全部CRにできないの?

 

このように、
CRは白くて目立たないだけではなく、
短時間の治療で終わるというメリットがあります。

 

 

そのため
「むし歯治療は全部CRにしたい!」
と思うかもしれません。

 

 

ところが、
CRプラスチックが使われているため、
強度が弱いという弱点があり、
大きなむし歯など、広い範囲を削った歯には
使うことができません。

 

 

 

 

◆むし歯は小さいうちに治そう

 

むし歯は小さいうちに発見できれば、
CRで治療することができます。

 

 

 

 

しかし、そういった小さなむし歯は
自覚症状がない事がほとんどです。

 

自身ではなかなか気づくことができず、
痛くなった時には
大きなむし歯になってしまっている
ことも。

 

 

 

そこで大切なのが、
定期的な歯のチェックです。

 

 

むし歯を早期発見できれば
CRを使って治療できることが多く、
時間も治療費もかけずに済みます。

 

また、削る量も最小限で済むので、
「歯の寿命」という意味でも、
早期発見・早期治療はとても重要です。
定期検診は欠かさずに受けるようにしましょう。

 

 

 

きよはら歯科クリニック
〒731-0103
広島市安佐南区緑井5丁目24-24 CLEAN FIELD BLDG 2F
TEL:082-831-6480 FAX:082-831-8148
URL:https://www.kiyohara-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/kiyoharadental?gm

口臭について

 

 洗濯日和が続き風が気持ち良く感じます🍀この日々が続いてくれれば良いのですが梅雨は間近ですね。皆さまいかがお過ごしでしょうか💐安佐南区緑井にあります、きよはら歯科クリニック、濱田です。

 コロナ禍でマスク生活が続いています。マスクをする事で口臭を気にすることが増えましたね。院長ブログにもありましたが、口臭には病的なものと生理的なものがあります。

 まず、病的口臭のある方は虫歯や歯周病の治療をしましょう。

 次に生理的口臭についてです。マスクをすると息苦しく感じ、口で呼吸をしがちになります。すると唾液の量が減って細菌が増えてしまいますので口臭も強くなります。鼻呼吸することを意識して唾液を出しましょう。唾液がよく出るように唾液腺のマッサージも有効です。

 唾液についてですが唾液の成分や量は個人差がありますので、自分の唾液を知る為に、年一度の『シルハ唾液検査』がオススメです‼️ 続きを読む