✨缶バッジ🦌完成✨

こんにちは❄️きよはら歯科クリニック歯科助手🐤保育士の岩本です。
今年もあっという間に12月になり、残すところ1ヵ月ですね。

みなさん、どんな1年でしたか?

振り返れば、今年はコロナという言葉が真っ先に思い浮かぶ1年になったのではないでしょうか。。
また再び、全国的にコロナも拡大している今日この頃…そして、インフルエンザの流行する季節にもなり、感染対策の日々はまだまだ続きますね💦
また12月にもなり、昼間は陽がでているとまだあったかく感じていた11月でしたが、肌寒くもなってきたので、みなさん体調気をつけて下さい🍀

 

当院が移転する際に、子ども達のお口の健康と、正しい成長を願って『歯っぴースマイルクラブ』を発足しました☺️
今回はその歯っぴースマイルクラブ缶バッジの✨お披露目✨です❕

発足にあたり、みなさんにシンボルとなるロゴのイラストを募集し、その中から候補をスタッフで数作品選び、みなさんにその候補の中から投票していただきました。そして✨投票1位✨に輝いたそうごくんのデザインロゴを元に、この度缶バッジを作製し✨完成✨‼️

これから矯正をスタートするお子さま👦👧すでに矯正をスタートしているお子さま👦👧にお渡ししますので、最初にお渡しするスターターキットの袋につけていただけたらうれしいです(*^-^*)

加えて、12月から矯正治療で来院の際は、スターターキットの袋を持ってきていただくことになりました。

みんなで一緒に矯正治療に取り組んでいきましょう(^-^)v
きよはら歯科クリニックスタッフ一同☺️サポートしていきます❕
にっこり笑顔で歯ブラシのつのを生やした鹿さん🦌の缶バッジに❤️愛着❤️がわいてくれるとうれしいです(*^-^*)
スタッフも制服につけてま~す(^-^ゞ

自動釣銭機

こんにちは、きよはら歯科クリニックの田室です🙋🏻‍♀️

日中過ごしやすい日々が続いていましたが、

気付けばもうすぐ12月ですね🍇

みなさま、体調はいかがでしょうか

今回は、自動釣り銭機

を紹介したいと思います!

今は色んなところで目にして

触れる機会が増えてきている自動釣り銭機💴

スーパーやコンビニ・飲食店

導入されているところが増えてきましたよね☝️

ですがわたしは最初使い慣れるまでは

取り扱うのに少し時間がかかりました😓

自動釣り銭機のメリットは、

やはりお金の計算が正確で間違いがなく、

処理も早いのでとても助かっています!

そのため

現金受け渡しのスピードが向上し、

レジの待ち時間を短縮させることに繋がっています。

また現金過不足がゼロになるので、

その点で患者様にご迷惑をお掛けすることがなくなり、わたしたちの現金取り扱いの負担も減りました🙆🏻‍♀️

導入してくれた院長に本当に感謝です🙏

ただ自動釣り銭機はお会計が必ずお一人ずつの処理となるため

ご家族やご兄弟でいらっしゃったときに

以前はまとめて一緒にお会計をさせていただけていたのですが、

今は機械の都合上で出来なくなってしまいました🙇🏻‍♂️💦

少しお時間がかかってしまい

ご迷惑をおかけしますが

ご了承いただけたらと思います🙏

コロナに加え

更にインフルエンザの心配もしなくてはいけませんね😷

引き続き、

手洗い・うがい・マスク生活を

続けてしっかり予防していきましょう👏✨

CADCAM冠について

こんにちは❗️

きよはら歯科クリニック 副院長の神人です🤗

肌寒い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか

まだあと1ヶ月ありますが、今年は本当にコロナに悩まされた一年でしたね💦

現在コロナの影響で予約も制限させていただいており、患者さんの皆様にもご迷惑をおかけしております🙇‍♂️

できる限り感染リスクを避けしっかりとした治療をさせていただきたいのでご理解をお願いします。

そしれこれからもよろしくお願いします❗️

さて話は変わりまして、今日はCADCAMという被せ物についてお話しします!

簡単に言うと保険のきく白い被せ物です。

数年ほど前からあったのですが、20209月から前歯にも適応となりほとんどの歯にできるようになりました❗️

保険の範囲内で白い被せ物ができれば、特に見えるところには希望される方も

今後増えてくると思います。

メリットとしては

①保険なので比較的安く白い被せ物ができる

②金属アレルギーの心配がない

などが挙げられます。

但し、保険外の白い被せ物の代表である

セラミックと比べると強度や時間経過による変色でかなり劣ります。

CADCAM冠はいまのところ

①外れやすい

②欠けやすい

ことが大きなデメリットだと私は感じています😥

もしご希望の方は、

それを踏まえた上で選んでいただけたらと思います😊

また保険外のセラミックに関してもご提案致しますので、お気軽にご相談ください❗️

それではまた☺️

歯ブラシ持参のお願い

こんにちは😄きよはら歯科クリニックの谷口です。

寒暖の差が激しく、体調を崩す人も多いと思います。皆さんいかがお過ごしですか?

全国的にもコロナの感染が拡大していますね。

そこで今回お話させていただきたいのは、歯ブラシ持参のお願いです🪥✨

定期検診や治療で歯ブラシを使用する時に、ご自宅でお使いの歯ブラシをお持ちいただきたいです。

今までも歯ブラシ持参のお願いをしておりましたが、今回から感染対策として再度徹底させていただきたいと思います!

そして今までは、お忘れの場合は当院で消毒した歯ブラシを使用するか、ご購入していただいておりました。

しかし、感染対策と衛生面を考え、お忘れの場合はご購入していただければと思います。

歯科衛生士が患者様に合った歯ブラシをお選びいたします🙋‍♀️🪥✨

当院でも色んな種類の歯ブラシをご用意しております!

インフルエンザも流行する季節となり、

ますます感染対策を徹底していきたいところです。

インフルエンザにおいては、特に歯周病原細菌を減らすことによって、

その原因であるウイルスの細胞への付着を阻害できることが明らかになっています。

それがそのまま新型コロナウィルス感染予防に繋がるかはまだはっきりとはわかりませんが、

感染症対策として、

いつも以上に毎日のブラッシングと歯医者でのメンテナンスを徹底していきたいですね😃

デンタルローンについて

こんにちは。安佐南区緑井のきよはら歯科クリニック受付・歯科助手の伊達です。
11月に入って朝晩の冷え込みが増してきましたが、みなさま体調崩されてないでしょうか❓

今回は、今年から新しく導入しているアプラスのデンタルローンについてご説明いたします🦷

歯科治療は保険適用するものと保険が適用されない自費治療があります。
自費治療の種類は詰め物、かぶせ物、義歯、インプラント、矯正、ホワイトニングなど様々あります。
保険治療よりも優れている点がいくつもありますが、自費治療は患者さまにとって金額的な負担が大きく、躊躇される場合もあります😔

そこで、当院ではデンタルローンを導入しています。お家や車を購入する際にローンはよく耳にするかと思います。毎月決まった金額を一定回数お支払いいただくことで、一度のお支払いの負担を減らすことができます😃

アプラスのデンタルローンは、従来の必要書類への記入ではなく、お使いのスマートフォンから簡単に 申し込みできます😃申し込み後24時間以内に審査の回答があります。

最大の特徴は、手続きが簡単なこと、クレジットカード払いより手数料が低いこと、支払い回数が最大84回まで可能なことです🦷

費用が原因でご希望の歯科治療を諦めるのではなく、患者さまが納得された治療を受けていただきたいので、デンタルローンをご提案いたします

院内にパンフレットをご用意しておりますので、お気軽にスタッフにお声掛けください✨

ミーレジェットウォッシャー

こんにちは、きよはら歯科クリニック 歯科助手の松田と申します。秋も深まり、日が短くなってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回はミーレジェットウォッシャーという医療機器について紹介します。以前お伝えしたジェットウォッシャーを詳しく解説します。

ミーレジェットウォッシャーは、歯科で使用される再利用可能な医療機器の洗浄、すすぎ、熱消毒、乾燥を行うために使用する医療用洗浄機です。

使用された器具には血液など汚れがついており、いくら強力な滅菌器などで滅菌しても汚れが落としきれてないと滅菌しているとはいえません。まずは、低音の水の後に血液や汚れが固まらない55℃温水で洗浄して除去します。また、洗浄機の中には3つのノズルがついているので強力な水が隅々まで行き渡ります。その後に93℃の熱水消毒を5分間行い、乾燥して終了となります。

洗浄後もオートクレーブ クラスB(リサ)という高圧蒸気滅菌器を使用して滅菌をしております。

クラスBという滅菌レベルは、世界で最も厳しいヨーロッパの滅菌基準です。

ミーレジェットウォッシャーを使うことによって院内感染のリスクを軽減できますし、全てのスタッフが同じレベルで器具の洗浄・消毒・滅菌が行っておりますので、安心して治療を受けて頂ければと思います。

バイオガイア

みなさんこんにちは。きよはら歯科クリニック歯科衛生士の本多です!

周りもだんだんハロウィン仕様になってきてハロウィン🎃が待ち遠しいですね!みなさんはどうお過ごしになりますか?

さて今回は予防医学の先進国からやってきたバクテリアセラピーについて紹介します!

バクテリアセラピーとはヨーロッパで新しく誕生した予防医学で、すぐれた善玉菌を摂取することにより、体の中にいる菌のバランスを変え、体質を変えていく細菌療法のことをいいます。

通常の歯科治療やメンテナンスに加え、善玉菌(L.ロイテリ菌)を摂取していただくだけで、お口や体全体が健康になっていきます。もともと人の体に住んでいる善玉菌を摂取していただきますので、副作用などもなく体に優しい治療法です!

・お口がベタベタする

虫歯歯周病になりやすい

口臭がきになる

便秘下痢になりやすい

風邪を引きやすい

花粉症アレルギー体質である

上記の症状に当てはまる方は

毎日寝る前の歯磨き後に、一錠舐めてから寝るだけで改善していきます!

お口の中の悪玉菌を減らすとともに、善玉菌を増やし歯周病虫歯口臭の予防につなげる効果があります!

胃では、ピロリ菌の発育を抑制し、胃炎の症状が軽減します。

小腸では、免疫細胞を活性化し、風邪や病気にかかりにくい体づくり、さらにアトピー性皮膚炎花粉症などのアレルギー症状も軽減することがわかっています。

大腸では、便秘や下痢の方の便通が改善します。

そして私も最近バイオガイア初めました!

すごい口の中がスッキリして毎日舐めてます😋

バイオガイアは簡単に始められて良いことだらけです!

バイオガイアの味は大人の方はミント味

お子様はいちご味があります!🍓

また、受付にもパンフレットが置いてありますので気になる方はお持ち帰りください😊

スタッフにも気軽にお声かけ下さいね!

誕生日🎂

みなさんこんにちは。きよはら歯科クリニック歯科衛生士の藤井です。

先日入社して3回目の誕生日を院長 スタッフの皆さんにお祝いして頂きました😢❣️

季節限定のハロウィン仕様のかぼちゃのケーキでとても美味しかったです😊

院長 スタッフの皆さんありがとうございました!🙇🏻😊

白い被せ物🦷

みなさんこんにちは!

きよはら歯科クリニックの山本です!

朝晩は冷え込みますが、外を歩くと金木犀のいい香りが漂う季節になりましたね☺️💞

 

さて、以前インビザライン矯正の治療のビフォーアフターを紹介させて頂いたのですが、その後被せ物のやり変えも行いましたので、被せ物の紹介も兼ねて治療のビフォーアフターを紹介しようと思います🙆‍♀️

 

今回私は、銀歯(保険)からオールジルコニア(自費)というものにやり変えました!

学生の頃にむし歯の治療をして、1箇所だけ銀歯が入っていたのが気になっていたのですが、やり変えたことによってすごく綺麗になりました

(左が治療前、右が治療後です)

私の場合は奥歯で見えにくいですが、前の歯だと目立ちやすいので見た目がとても綺麗になります🤩

見た目だけではなく他にもメリットがありますので紹介します💭

自費の被せ物の場合、保険の被せ物とは被せ物を入れる時のセメントという歯と被せ物をくっつけるシステムが異なります!

それに加えて、被せ物の合いも自費の被せ物の方が良いです!

その違いによって自費の被せ物は、保険の被せ物よりも圧倒的に歯と被せ物との隙間が出来にくいです(隙間が出来るとそこからむし歯菌が入って、むし歯になってきます)

また、金属では無いので金属アレルギーの心配もありません☺️

さらに、プラーク(細菌の塊)も付きにくいというメリットもあります!

 

私は被せ物をやり変えてから、歯並びも被せ物も綺麗になった状態なので、とても満足しています🥰

 

自費の被せ物には種類もいくつかあるので、見た目が気になっていたり、やり変えを考えていて、詳しいことが知りたい方は、お気軽にスタッフにお声かけください☺️

歯科検診

 

みなさんこんにちは🙂歯科衛生士の横山です。

朝晩に気温がぐんと下がって、秋らしさを感じますね🍁

先日、川内保育園へ院長と歯科衛生士2名で歯科検診へ行ってきました。

検診中の子どもは緊張で泣き出してしまう子もいましたが、皆しっかりとお口を開けて見せてくれました😊

中にはお口をしっかり開ける練習をしてくれた子も…!

今年も無事に検診を終えることができました🙂

 

検診後には、歯科保健指導をさせて頂きました!

みなさん”あいうべ体操”はご存知でしょうか?誰でも簡単にできて、口呼吸を鼻呼吸へと改善することが出来る体操です✨

2つ目はブラッシング指導です🦷

歯を表側、噛む面、裏側に分けて、みんな上手に磨くことができていました!

定期的に歯科医院へ通い予防処置を行うことで大切な歯を守ることができます!この機会にぜひ歯医者での治療や検診を受けられてみてはどうでしょうか?

お待ちしております🥰