虫歯になりやすいおやつ、なりにくいおやつ

こんにちは(^^)きよはら歯科クリニックスタッフの谷口です。

毎日暑い日が続きてますが、夏バテしていませんか?

学校の夏休みもそろそろ終わりですね。

夏休みなど、家にいる時間が長かったり、どこかに出かけたりするとおやつを食べる機会も増えると思います。

そこで今回は、こんなおやつは虫歯になりやすいをテーマにお伝えしたいと思います!

 

まず、虫歯の最大の原因は、虫歯菌が糖分で酸をつくり、歯を溶かすことです。

普段、唾液がそれを修復(再石灰化)してくれますが、長時間口の中に糖分があると、再石灰化が追いつかず虫歯になってしまいます。

糖分の中で一番危険なのは砂糖(ショ糖)。

つまり「砂糖が多く含まれて、口の中に長く残るもの」が虫歯になりやすいといえます。

【とても虫歯になりやすい】ガム・キャラメル・あめ等

砂糖を多く使用し、食べ終わるまでに時間がかかり、歯にくっついてなかなかとてないもの

【やや虫歯になりやすい】ケーキ・アイスクリーム・シリアル等

砂糖が使われていますが、サクサク、パリパリあるいは、すぐ溶けてしまうなど、口の中に含んでいる時間が短いもの

【比較的虫歯になりにくい】せんべい・クラッカー・ナッツ・ポテトチップス等

砂糖が使われておらず、口に含んでいる時間も短いため、虫歯になる危険性は比較的低い

 

糖分が一切入っていないおやつを選ぶのは大変です。大切なのは糖分が口の中にある時間を短くすることです。

また、だらだら食べ続けることは、虫歯になりやすいだけでなく、肥満の原因にもなります。

そこで、おやつを食べるポイントは・・・

①時間を決めてそれ以外は食べることを控える

②適度な量を食べる

③キシリトール100%のガムやタブレットを食べる

 

また、飲み物でも同じことが言えるので、おやつと一緒に飲むものは砂糖が入ってないお茶か水を選びましょう。

お菓子の選び方や、食べ方に気を付けてみてください!

歯科衛生士になるには

みなさんこんにちは(^o^)安佐南区緑井にあります、きよはら歯科クリニックの歯科衛生士の宗本です♪お盆休みに帰省された方も多いのではないでしょうか??私も帰省し、母の手料理を食べて、改めて【食べる事の大切さ・歯・口腔の大切さ】を痛感しました(・U・)♪
まだまだ暑い日が続くので、体調管理にはお気をつけくださいませ★

以前のブログで

【歯科医師になるには】https://www.kiyohara-dent.jp/blog/?p=168
のお話ししたかと思います**
今回は、その【歯科衛生士編】です (*^U^*)☆

まず、みなさんは【歯科衛生士】という職業をご存知でしょうか???
よく私たち歯科衛生士は看護師さんと間違えられます。

歯科衛生士とは…
読んで字のごとく歯科医師の指示・指導のもと、
口腔衛生を守るスペシャリストです(●^o^●)

☆主な業務は3種類☆

①歯科診療補助(例えば歯科医師について歯科診療のお手伝いをします)
②歯科保健指導(例えば患者様に歯みがき指導をします)
③歯科予防処置(例えば歯石除去やフッ素塗布など)

このように、看護師とは業務内容が大きく違います☆

歯科衛生士になるには専門学校や大学で3年以上学び、国家試験に合格しないといけません***
広島県には歯科衛生士になるための学校が5校あります。

私は、歯科衛生士になってたくさんの患者様の笑顔に逢いました♪歯科衛生士になってよかったなぁ☆と日々感じております。

これで、少しは歯科衛生士についてわかって頂けたでしょうか?いろんな職業について調べてみるのもいいかもしれませんね(●^U^●)♪

当院では、教育システムが整っており優しいスタッフばかりなので経験が浅い方・新卒の方・ブランクがある方も安心して働けます☆☆☆
新人・中堅・ベテランみんな仲が良くいつも楽しく仕事をしています(*^V^*)
新しい仲間ができるのを楽しみにしております♪

きよはら歯っぴースクールVol.5開催

こんにちは。
小児歯科にも力を入れている安佐南区緑井のきよはら歯科クリニックスタッフの
古川です。

8月になり太陽がジリジリと照りつけ、暑さもいよいよ本格的になってきました。
皆様体調を崩されていませんか?当院には夏休みに入ったこともあり真っ黒に日焼けしたお子様が元気よく来院されます。お子様にはこの暑さもなんのその!!
その姿に私も元気をもらっています。
さて、先日ご案内していました親子イベント

きよはら歯っぴースクールVol.5を8月6日(日)開催しました!

今回はイベント内容について紹介致します。
当日は15名のお子様と保護者の方に参加していただきました。
まず始めに、お子様は子供用の白衣を着てスタンバイ(小さくてカワイイ(o^―^o))
保護者の方には院長と歯科衛生士から呼吸と歯並び、食育、お口のトレーニングについて講演を行い、お子様には歯科材料を使って作る石こう模型と歯みがきの時に使う
手鏡にシールを貼ってデコレーション飾りを作ってもらいました。
講演終了後、保護者様と合流しスタンプラリースタートです。
スタンプラリーのゲームは6つ用意しました。

1.治療体験・・・模型を使ってむし歯を治す体験
2.ボーリング・・・むしバイキンをボーリングでやっつける
3.実験・・・フッ素の効果を卵を使った実験で確かめる
4.写真・・・歯医者さんの白衣を着て記念撮影
5.味見・・・キシリトール100%ガムやフッ素の味見
6.つり・・・むし歯になりにくいものをつりあげる

それぞれのブースを体験終了するとスタンプラリーカードにシールを貼っていき、今日の思い出に持って帰っていただきました。保護者の方もお子様も皆、笑顔でブース
を回っているのを見ると私達もとても嬉しかったです。

今回のイベント開催は2月から少しずつ準備を進めてきました。至らない点もあったかと思いますがご参加下さった皆様、ありがとうございました。
来年も開催予定なので楽しみにしていて下さいね(^▽^)/

歯科医師になるには

こんにちは、きよはら歯科クリニック歯科医師の村岡です。
今回のテーマは『歯科医師という仕事』についてです。

まず、歯科医師になるには6年制の大学歯学部もしくは歯科大学を卒業し
歯科医師国家試験に合格した後、1年以上の研修を受ける必要があります。
(ちなみに私と院長は広島大学の歯学部を卒業しました)

この時点でもなかなかの年数を必要とするのですが、歯科医師としては
半人前にも達していません。
そこから一般歯科医院に勤務する、大学病院の医局に残る、大学院に進学する
といった選択をして技術・知識を磨いていきます。

そんな歯科医師についてみなさんはどのようなイメージを持っていらっしゃいますか?
インターネットで調べてみると、『痛いことをする』『すぐに抜歯する』など
耳の痛くなるような記事もちらほら見られました。

私自身、治療中に患者様に痛い思いをさせてしまったら申し訳ない気持ちでいっぱいになりますし、治療後に痛みが出ていないか、お食事ができているか等心配でたまらないときもあります。
逆に患者様から『痛くなくなった』『かめるようになった』といった言葉をいただ
いたときは本当に嬉しいですし、この言葉を聞くことが仕事のやりがいにつながっ
ています。

次々回には歯科衛生士編の投稿がありますよ。

歯科衛生士編アップしました2017年8月18日

歯科衛生士になるには