月別アーカイブ: 2024年11月
きよはら歯科クリニック院長の清原です。
8月末に福岡まで
社員研修旅行に行ってきました。
「床矯正博多フェス2024」が
今年も開催され、
昨年に引き続き参加しました。
(ブログ2023年10月号参照)
昨年は歯科衛生士メインの
12名でしたが、
今年は歯科助手・管理栄養士も含め
22名での参加です!
床矯正博多フェスは
ドクター向けというより
スタッフ向けの勉強会です。
床矯正を扱っている
医院のスタッフさんが、
各々どのような取り組みを
行っているかを発表してくれます。
少し前までは歯科衛生士さんが
メインだったのですが、
最近では管理栄養士さんが
活躍する医院さんも増えてきており、
管理栄養士さんの発表もありました。
きよはら歯科クリニックでも
大勢の管理栄養士が在籍しているので
今回はスタッフ総出で
参加することにしました。
とても刺激になり
いい勉強になったと思います。
また、当院の副院長・神人大輔先生は
今年から床矯正研究会中四国支部評議員として
幹部メンバーに入れていただき大活躍中です。
神人先生をリーダーに
小児矯正部門はますます発展中ですので、
今後もぜひご期待ください!
そして、セミナーの後は
スタッフお待ちかねの
打ち上げ食事会と
チームビルディングBBQ大会、
明太子づくり体験会です!
今回の食事会は
博多名物水炊きで有名な
華味鳥さんで開催です。
もつ鍋と比べ意外と
水炊きは知られてないようですが、
これもまたおいしいんですよ。
年齢と共に胃もたれしやすくなった私には
水炊きの方が嬉しかったりもします(苦笑)
翌日はチームビルディング
(チームワークを高めよう)
ということで、糸島でBBQです。
美味しいお肉を食べたら、
ジャンボサップで海へ繰り出し、
この夏最後の海を思う存分楽しんできました!
(ちなみにこの時、
院長と大藏先生は仲良くクラゲに刺され、
しばらくの間腫れと痛みに悩まされました涙)
そのあとは明太子づくり体験で、
各々好みの辛さの明太子を仕込んで
家に持って帰り、美味しくいただきました。
勉強あり、グルメあり、遊びあり、の
大満足かつみんなの仲がより深まった
社員研修旅行でした!
次回もお楽しみに!!
きよはら歯科クリニック
〒731-0103
広島市安佐南区緑井5丁目24-24 CLEAN FIELD BLDG 2F
TEL:082-831-6480 FAX:082-831-8148
URL:https://www.kiyohara-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/kiyoharadental?gm
こんにちは😊
安佐南区にありますきよはら歯科クリニック受付の河合です!最近はめっちり寒くなって、洗濯物も乾きにくくなってきましたね😖🍃
これからどんどん寒くなっていきますので、体調管理しっかりして行きましょう!
さて、今回はマイナンバー保険証についてお話させていただきます!
きよはら歯科クリニックに起こしいただいている方はご存知かと思いますが、受付にマイナンバー保険証についての張り紙がしてありますので、なんとなく内容はご存知かと思います。
来月の12月2日以降はマイナンバー保険証を利用していただくようになるそうです。
今ご利用いただいている保険証の有効期限が来年の12月1日以降のものはそのまま1年間は健康保険証でも受信していただけます。
国民健康保険の保険証は7月31日に有効期限が切れるものが多いかと思います。それ以降は新しいものが発行されないので、マイナンバー保険証をご利用頂くか、マイナンバーカードと紐付けをされてない方は認定証をお持ちいただくようになるそうです。
マイナンバー保険証は、認証するだけで限度額認定証を発行していなくても、利用していただくことが可能になるので、保険診療でも金額がかかる治療(入れ歯作成、保険範囲内の外科診療)等をされる方は役所に届出を出す手間が省かれるかなと思います。
マイナンバーカードと保険証を紐付けされてない方は、お時間に余裕があるときにやってみて下さい。
受付でのマイナンバー保険証の読み取りで分からないことがあったら、いつでも受付にお声掛けください!
こんにちは☀️安佐南区緑井きよはら歯科クリニック歯科衛生士の伊藤です🤗
各地から紅葉の便りが続々と届く季節となりました。
長かった髪を夏には『暑すぎてバッサリ切っちゃいました。』と言われていた患者様も、また伸ばしたくなってるのではないかと思う程に朝晩の冷え込みを感じます。
ところで皆様、美容室は決まった所に通われていますか❓❓❓
シャンプーの時に、今日は最高に気持ちイイなあって感じる時と、もう少しやさしく、逆に少し強めにして欲しいな…と感じた事はありませんか❓
シャンプー台は、いつも心地よく寝る事ができていますか❓
私は、10年近く同じ方に担当していただいていますが、彼のスキルの高さで、とてもお客様が増えたためか、最近は要所だけ抑えてシャンプーは他のスタッフの方が担当してくださっていました。
そんな、ある日の事てす。何年か振りに彼にシャンプーをしてもらった時、こんなにシャンプー台は微調整できるんだ‼️
私の体にピッタリと言うか、シャンプー台に私がジャストフィットとでも言うか…とてもビックリした瞬間でした。と同時に、私共の診療台も患者様は、どんな風に感じていらっしゃっるのだろうかと気になりました。
忙しさのあまり雑な調整していないか振り返ってみる事も大切だと思いました。どなたにも気持ち良く治療を受けていただける様、声かけしながら丁寧なユニット(診療台)調整ができるスタッフて有りたいと思います。
寒暖差激しい季節の折、ご自愛くださいませ💞
こんにちは。院長の清原です。
今年の11月7日は暦の上で
冬の始まりを告げる立冬です。
来る寒さに備えて、冬支度を始める方も
多いのではないでしょうか。
暖房器具や冬物の衣類は
早めに手入れを済ませて準備しておきたいですね。
さて、お口においても日ごろの手入れが欠かせませんが、
実は、治療した後のつめものやかぶせものも、
その後のセルフケアやチェックが大切です。
そこで今回は、
治療後のつめものやかぶせものの注意点について
お話ししていきます。
◆一生モノじゃない!?
つめものやかぶせものの寿命
歯科で治療を受けて、
つめものやかぶせものが入ると
「これで一安心」
と思う方も多いのではないでしょうか。
しかし、この時点では歯の不安を
完全に払拭することはできません。
これらの修復物には寿命があり、
ある調査では金属のつめもので5.4年、
かぶせもので7.1年、ブリッジで8年が
それぞれの平均使用年数といわれています。
では、なぜつめものやかぶせものは
”一生モノ”ではないのでしょうか。
それは、治療後もお口の中は
環境や状態が常に変化し、
過酷な環境にさらされているからです。
このような環境下において、
治療した部位が同じ状態を長く保ち続けるのは
非常に困難なのです。
◆つめもの・かぶせものの寿命を縮める
危険な因子
つめものやかぶせものの寿命は、お口の中の
さまざまな要因によって左右されます。
たとえば、無意識での歯ぎしりや
食いしばりのくせがある人は、
つめものやかぶせものに非常に強い力が加わり、
やがて割れたり欠けたりするおそれがあります。
また、かみ合わせの変化も
つめものやかぶせものが取れたり
外れたりする要因となり得ます。
これは、治療時点では歯にフィットしていても、
年月とともにかみ合わせのバランスが変わることで
余計な負担がかかるためです。
このように、同じような状況下で入れた
つめもの・かぶせものでも、
個々のお口の状態や習慣などによって、
その寿命が大きく変わってくるのです。
◆見逃されがちな「二次むし歯」に要注意!
つめものやかぶせものの寿命に
影響を与える要因で、もうひとつ忘れてはいけないのが
「二次むし歯」です。
これは一度治療した部位に再度発生するむし歯で、
つめものやかぶせものの装着後であっても、
やがて劣化により生まれたすき間に菌が入り込み、
再び歯を溶かしていきます。
二次むし歯は
自覚症状がないまま進行することが多く、
レントゲンをとって初めてその存在に
気づくことも少なくありません。
そして、二次むし歯が進行すると、
つめものやかぶせものの適合性が悪くなり、
やがて外れてしまうおそれがあるのです。
そのため、定期的なチェックによる
早期発見が重要となります。
◆長持ちの秘訣はプロのチェック
つめものやかぶせものを長持ちさせるためには
毎日のセルフケアにくわえ、
定期的な歯科受診が欠かせません。
繰り返す治療に悩まされないためにも、
治療後も定期的な受診を継続して、
お口のトラブルを未然に防ぎましょう!
きよはら歯科クリニック
〒731-0103
広島市安佐南区緑井5丁目24-24 CLEAN FIELD BLDG 2F
TEL:082-831-6480 FAX:082-831-8148
URL:https://www.kiyohara-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/kiyoharadental?gm