月別アーカイブ: 2023年1月
こんにちは!きよはら歯科クリニック管理栄養士の田村と河合です。
今回は、幼児食と生活リズムについて紹介します。
「生活リズムを整えて1日3回きちんと食べる」
幼児食が始まると、1日3回の食事がエネルギーや栄養補給の中心になります。
しかし、生活リズムが整っていなければ、3食を規則正しくとることができません。
欠食しがちなのが朝食です。夜更かしをして朝起きられなかったり、夕食の時間が遅かったりといった理由から、朝食を抜いてしまう子どもが少なくないのです。
栄養不足に陥らないためにも、1日3回しっかりと食べられるよう生活リズムを整えましょう!
★野菜を使った、1品を添えて朝食もバランスアップ
準備に忙しい朝食は、パンと牛乳だけですませてしまうなど、バランスが偏りがちになります。野菜の入ったスープやおかずなどを添えてバランスアップに努めましょう!また、前の晩の残りものや野菜をゆでておくなどしておくと、忙しい準備も簡単にすませられます。
【朝食のOK例とNG例】
★OK★
5大栄養素をまんべんなく摂れるように、ご飯やパンなどの炭水化物を中心に肉や卵、乳製品や野菜、果物を摂り入れましょう!
ご飯を雑穀米や玄米、五目御飯などにするだけでも白米より食物繊維やミネラルが多く含まれるので手軽に栄養価の高い食事にできるのでオススメです!
★NG★
‘‘たんぱく質が多すぎる‘‘・‘‘炭水化物が多すぎる‘‘など偏ったバランスの食事はなるべく避けましょう。
ですが、毎日バランスの良い食事をしなければ!と頑張りすぎるとしんどくなってしまうこともあると思います。基本的な食事はバランスを考えて、たまにの食事は偏っていても、別の日に帳尻合わせをしてもらえば大きな問題はないですので、頑張りすぎて疲れない程度にバランス面も考えてみてください!
なるべく避けたいのは、炭水化物とたんぱく質のみの食事ばかりとることです。
ヨーグルトの中に果物を入れてみたり、パンの上に野菜を乗せてみたりするなど、少しの工夫でいいと思います!
※菓子パンは手軽でおいしくてエネルギーを多くとれる食材ではありますが、炭水化物がメインで糖質が多くなります。なるべく菓子パンだけの朝ごはんは避けましょう!
最近は野菜ジュースやシリアルもいろいろ種類がありますので、手軽さだけで判断せずに栄養も見ながら摂り入れてみてください!
今年は雪が降る日が続きますが、お体とお足元に気を付けてください!!
こんにちは!
安佐南区緑井にあります
きよはら歯科クリニック歯科衛生士の岡本です。
今日はシーラントについてお伝えさせて頂きます☺️
みなさまシーラントはご存知ですか?
【シーラント】とは 続きを読む
あけましておめでとうございます。
安佐南区緑井きよはら歯科クリニック院長の清原です。
一年の計は元旦にありといいますが、
皆さんは今年の計画、目標はたてられましたか?
当院のスタッフにもよく目標設定をしましょうと伝えるのですが、
この目標設定にはコツがあるそうです。
その<最大のコツ3つ>をご紹介します。
①期限を決める
私はざっくり短期(~半年、1年)、中期(~2、3年)、長期(5年~)に
わけて決めることが多いです。
必ず期限を決めましょう。
②目標内容は具体的に
目標はあいまいではなくはっきりわかるようにします。
その手段も具体的に書くこと。
またその内容はしっかりと下調べをして、
現実的に無理のない方法を考えないといけません。
難しすぎず、簡単すぎず、実力の120%位を設定するのが
いいのかなと思います。
そしてその方法はググって調べましょう!
③見えるところに貼る
その目標を忘れないように毎日見えるところに貼っておく。
そうすることで毎日意識して行動するようになります。
逆に言えばこれらをしなければ
目標達成はかなり困難になるとおもいます。
ダメな例「今年こそはダイエットをする!!!」
皆さん、一度は立てたことのある目標ではないでしょうか。
そして挫折した経験があるのではありませんか??
わかります!!
かくいう私も以前に何度もこの目標を立てて失敗してきました(涙)
失敗の原因は、目標に期限がない、具体性がない、
見えるところに貼ってないですね。
ではこれを達成できるように工夫すると・・・
例えば
「2023年の夏までに5㎏やせて、
3年前に買ったジーンズをはけるようになる!」
と書きかえましょう。
そして「1か月1kgペースで減量。6/1までに5㎏おとす」と
さらに細かく設定し、具体的に方法を決めていきます。
最近はネットのおかげですぐにいろんなことがわかりますので、
その方法をググって調べてみましょう。
体脂肪1㎏燃やすのに約7200㎉の消費が必要といわれていますので、
7200÷30=240 つまり1日240㎉減らせばいいことになります。
ごはん茶碗軽く1杯(150g)で240㎉ ⇒茶碗半分で120㎉減
ウォーキング60分で約250㎉ ⇒ウォーキング30分で125㎉減なので
「そのために毎日30分以上歩く+晩御飯の白米を半分にする」
とすれば目標達成できるわけです。
そして上記の目標を紙に書いて部屋に貼るのもよし、
スマホの待ち受けに設定するのもよし。
常に目につき意識できるようにします。
あとはそれを実行する。
さらに毎日記録をつければ完璧です。
私も以前は何度も何度も失敗、挫折しましたが、
今では計画的に増量、減量できるようになりました。
2018年に本格的にダイエットを始め、10㎏減量
2019年は4㎏増量2kg減量4㎏増量
2020年は3㎏減量後7㎏増量
2021年は4㎏減量後6㎏増量
2022年は7㎏減量
とほぼほぼ思ったように体重の増減ができるようになりました。
(増量しているのはリバウンドではありません!)
いかがでしょうか?
なんとなくできる気がしてきませんか?
この方法はもちろんダイエット以外でも使えますので、
今年の目標にぜひご活用ください!!
きよはら歯科クリニック
〒731-0103
広島市安佐南区緑井5丁目24-24 CLEAN FIELD BLDG 2F
TEL:082-831-6480 FAX:082-831-8148
URL:https://www.kiyohara-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/kiyoharadental?gm
みなさんこんにちは!
安佐南区緑井にあります、きよはら歯科クリニックの松林です!
年が明けて早2週間がたちましたね。
お正月モードも徐々に抜け、
今年もやったるぞ!とやる気十分な方もたくさんいらっしゃると思います😁
さて話は年末に遡ります。。
当院では長期休診に入る最終日に院内の大掃除を行います🧹
日頃頑張ってくれてる器具にチェアー、床やソファなどに感謝の気持ちを込めて、
いつも以上に丁寧に掃除します。
その大掃除の日にもう一つ行われるイベントが表彰式です👑
“患者様のために”、”医院のために”、”自己の成長のために”、
色んなジャンルで一年頑張ってきたスタッフを
院長が表彰してくださるこのイベント!
イベントのために頑張っているわけではないですが、
やっぱり自分の頑張っている部分を見ていただけていたり褒めてもらえるのは、
とっても嬉しいです😊
こんな立派な表彰状もいただけます✨
去年は医院にとって苦境もありましたが、それを乗り越えるどころかパワーアップ出来た一年となり、表彰状の数は過去最多となったそうです!
副院長もこの満面の笑みです😘
今年はさらに皆様の笑顔と自信をお口からサポートできるようパワーアップしていきたいとスタッフ一同思っております💪😤
あけましておめでとうございます。院長の清原です。
お正月といえば、お雑煮にお汁粉、
いそべ焼きなど、お餅を食べる機会が増える時期。
せっかくなので
さまざまな食べ方でお餅を堪能したいですよね。
ところで皆さんは、
そんなお餅のような
「粘着性の高いもの」を食べた際に、
つめものやかぶせものが
取れてしまった経験はありませんか?
今回は、
つめもの・かぶせものが取れたときの
正しい対処法についてご説明いたします。
◆瞬間接着剤で付けていいの?
むし歯になった歯は、
削ったり神経を抜いたりした後、
その部分を「つめもの」や
「かぶせもの」で補います。
このとき、
「歯科用セメント」などの専用の接着剤を使って
つめもの・かぶせものを固定しますが、
永久的に取れないという保証はありません。
接着剤が劣化すれば、
外れることもあります。
しかし、取れてしまっても、
一般の接着剤などを使って
ご自身で付けようとするのは
絶対に避けてください。
歯科用ではない接着剤には
人体にとって有害な物質も含まれているため、
歯に用いるのはとても危険です。
また、ズレて付いてしまうと、
うまく噛めなくなってしまうほか、
歯科医院でもきれいに外せなくなり、
外す際に歯を大幅に削ることになる場合も。
つめもの・かぶせものも
作り直さなくてはいけなくなるため、
時間も費用も
必要以上にかかってしまいます。
◆取れたまま放置するとどうなる?
つめもの・かぶせものには、
「むし歯から歯を守る」という
大事な役割があるため、
外れたまま放置するのも危険です。
治療後の歯は、健康な歯よりも
「弱い部分」が露出してしまいますが、
それを守っているのが、
つめものとかぶせものです。
さらに、
プラークや食べかすが溜まりやすくなり
むし歯のリスクが格段に高くなってしまいます。
◆取れたらどうすればいい?
取れてしまった「つめもの」「かぶせもの」は、
捨てずにご持参いただければ、
再び取り付けられることもあります。
歯に関する異常はご自身で判断せず、
ぜひ私たち歯科医院にご相談ください。
また、つめものやかぶせものは
永遠に使えるものではありません。
どんなに高い精度で製作しても、
時間とともに劣化してしまう可能性があります。
その際に生じた隙間から
新たなむし歯ができてしまうこともあるので、
「治療したから安心」ではなく、
治療した箇所ほど
「しっかりしたケア」を心がけましょう。
しかし、お口の不具合は
ご自身では気づけないことも多いため
普段から定期検診を受け、
つめもの・かぶせものの状態を
しっかりチェックすることも忘れずに!
きよはら歯科クリニック
〒731-0103
広島市安佐南区緑井5丁目24-24 CLEAN FIELD BLDG 2F
TEL:082-831-6480 FAX:082-831-8148
URL:https://www.kiyohara-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/kiyoharadental?gm
新年明けましておめでとうございます🎍㊗️🎍
皆さまにおかれましてはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
安佐南区緑井にございます、きよはら歯科クリニック🦷濱田です。
年末年始休診日へのご理解ご協力いただきありがとうございました。明日1/5(木)より今年の診療を開始いたします。
皆さま、お正月はどのように過ごされましたか?私ごとで恐縮ですが、我が家は元日から子供の模擬試験が始まり、落ち着かない三が日でした。私がきよはら歯科に入社した時は3歳でしたがこの春高校卒業を迎えます。年月が流れるのは早いものですね。
成人になると、お口の管理も自分の責任で行うことになります。春から親元を離れて暮らす方もいらっしゃることでしょう。自分のペースでついついお手入れを怠ってしまうかもしれませんね。
充実する春が来る前に歯科検診を受けられることをお勧めします。
自分のお口の中がどうなっているかを知ることがとても大切なんです❣️
そこから、虫歯や歯周病の予防に繋がるホームケアのテクニックを手に入れましょう❣️
できていらっしゃる方もそうでない方もぜひ検診で確認してみてはいかがでしょうか😊
【あなたの笑顔と自信をお口からサポートします】これが私たちの医療理念です。
今年もきよはら歯科クリニックをどうぞ宜しくお願いいたします。スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。