こんにちは!
カテゴリーアーカイブ: 予防歯科のこと
みなさんこんにちは😃
きよはら歯科クリニック衛生士の横山です。
最近急に暖かくなってきて過ごしやすくなりましたね🌸
さて、歯の変色には、歯の表面に色素が付く「外因性」のものと、歯の内部が変色する「内因性」のものがあります。
今日は外因性の着色についてお話しします。
「外因性」の着色(ステイン)は、
①飲食品に含まれる色素
コーヒー、ワイン、ウーロン茶、カレーライス、チョコレートなど色の濃いものに多く含まれます。
②タバコのヤニ(ニコチン、タール)
③口呼吸・ドライマウス
自浄作用のある唾液は、歯の表面を洗い流す役割を果たします。唾液の分泌が落ちると、食べ物や飲み物の色が歯の表面に停滞しやすくなります。
他にも様々な原因があります。
着色を取る方法としては、
歯科医院で機械を使ったクリーニングがおすすめです✨
また、着色を着きにくくしてくれる歯磨き粉の使用や、着色のつきやすい食べ物飲み物をとったあとに、しっかりうがいや歯磨きをすることで予防もできます。
着色が気になる方やそろそろクリーニングの時期の方など、いつでもお待ちしております☺️
みなさんこんにちは😊
きよはら歯科クリニック歯科衛生士の本多です!
まだまだ寒さが続いてますが、いかがお過ごしですか?🥺
そしてもうすぐバレンタインデー!!
私はご褒美にチョコを買いました🤭✨
みなさんもチョコ買いましたか?😍
今日はこちらのホームジェルについてお話しします!
家庭でできるフッ素習慣
虫歯予防に大切な歯質強化。
ホームジェルはフッ化第一スズの力で強い歯を作り、虫歯の原因菌を抑えて新しい虫歯の発生も防ぎます。そして発泡剤無配合なので、泡立ちも抑えてあるので吐き出しも少なくてすみます。
毎日使い続けることで、より健康な口腔内を作れます✨
⭐︎ホームジェルの使い方について
1.まずいつも通り歯磨きをしましょう
2.歯ブラシにホームジェルをのせ、すべての歯にいきわたるように軽くみがいてください。
3.ホームジェルを使った後は、うがいをせず軽く吐き出す程度で30分飲食控えて下さい。
(寝ているあいだは唾液が少なくなってプラークが盛んに作られます。特におやすみ前の歯磨き後に使うことがオススメです)
⭐︎使用量は1日1g(2㎝程度)が目安です。
・3〜6歳・・・上記の半分0.5g(1㎝程度)
・6ヶ月〜3歳未満・・・さらにその半分の
0.25g(0.5㎝程度)
※1日2回塗る場合は上記の当てはまる量の半分、1日3回塗る場合は1/3にしてください。
※まだ吐き出しができない小さいお子様には、ガーゼや綿棒などで塗布してください😊
味はグレープ、ラムネ、ミント、ストロベリー、ノーフレーバー、オレンジがあります。
是非気になる味を試してみて下さい☺️
当院でも販売しておりますので気になる方は遠慮なくスタッフにお声かけ下さい!!
きよはら歯科クリニック受付、歯科助手の谷口です!
涼しくなって、秋らしくなってきましたね🍁🌾🍠
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理には十分お気をつけください。
腸内環境を整えると免疫力が上がるということで、私はビフィズス菌ヨーグルトを毎日食べてます😊
コロナの感染対策も兼ねて、継続していこうと思ってます🙌
さて、今回は只今実施中の「後期高齢者歯科健診」をご紹介します!
🦷後期高齢者歯科健診の目的
口腔内診査及び口腔機能のチェック等を実施することにより、口腔機能低下の早期発見や誤嚥性肺炎等の疾病を予防を図り、後期高齢者の健康の保持・増進に寄与することを目的とします
🦷対象者
広島県後期高齢者医療被保険者であって、歯科健診する前年度(前年4月1日から当年3月末日まで)に75歳の誕生日を迎えた者
🦷期間
受診券が届いた日から本年12月31日まで
🦷実施場所
広島県歯科医師会が指定する医療機関
もちろん当院でも実施しています😊
🦷健診内容
①現在歯・喪失歯の状況 ②口腔清掃状況 ③歯周組織の状況 ④義歯の状況 ⑤咬合状態 ⑥口腔機能
※受信者の自己負担金はありませんが、クリーニングや治療を一緒に行うとその費用がかかります。
ところでみなさん『オーラルフレイル』という言葉をご存知ですか?
『口腔の虚弱』という意味で、人が生きていく上で必要な「食べる」「会話する」といった機能の軽微な衰えのことを言います。
オーラルフレイルのサインは
●滑舌の低下 ●食べこぼし ●わずかなむせ
●かめない食品が増える ●口の乾燥 など
ささやかな症状で見逃しやすく、気付きにくい特徴があります💦
この状態を放っておくと食欲が低下し、栄養不足になり、筋肉が衰えて身体が思うように動かなくなるなどの負の連鎖がおこり、「フレイル」の状態に陥り、さらに進行すると「要介護」の状態になってしまいます。
しかし、「フレイル」の前段階の「オーラルフレイル」の段階で気づき、適切な口腔ケアで健康な口を保つことで、生活機能の維持・改善を図ることが可能とされています。
つまり早期発見できれば、改善できる可能性が高いということです😌
口や体の健康を維持するために、かかりつけの歯科医院で健康状態を定期的に診てもらうことがとても大切になってきます🪥✨
『後期高齢者歯科健診』がきっかけになり歯科を受診していただけると嬉しいです!
ご家族にも対象の方がいらっしゃったらお声がけください☺️
受診される際は、受診券と問診票をお持ちの上、ご来院くださいね🌱
みなさんこんにちは☺️
きよはら歯科クリニックの歯科衛生士、山本です🌻
コロナの感染者数がまた増えてきていて心配ですが、、
この前4つ葉のクローバーを見つけたので、みなさまにも幸せのおすそ分けです🍀💓
さて、本日は金属アレルギーについてお話します!
金属アレルギーと言えばピアスや腕時計等のアクセサリーによるもののイメージがぱっと浮かぶ方も多いかと思います💭
しかしご存知の方もいるかもしれませんが、むし歯治療のときの詰め物(インレーやアンレー)や被せ物(クラウン)でも金属アレルギーを発症することがあります😵
そのため当院では金属アレルギーのリスクを避けるためにも自費の補綴による治療を紹介、おすすめしております☺️
(↓自費の補綴についてはこちらもご覧下さい)
ただ、既に保険で金属の詰め物や被せ物をしている箇所が多い方の場合、なかなか全てをすぐにやり替えるということは難しかったりすると思います😂
まず、金属アレルギーはどのように発症するかはご存知でしょうか?
金属アレルギーは汗や唾液で金属がイオン化することで金属がアレルゲンとなって症状が起こります😵
そのため、逆に言えば金属をイオン化させなければ金属アレルギーは発症しません!
ではどうすれば金属のイオン化を抑えられるでしょうか🤔
それは口腔内の衛生状態をきれいに保つことです🦷✨
プラークが付着していると金属の変性、劣化をまねき、金属イオンの溶出に繋がってしまいます💦
また、シュガーコントロールも大切になってきます🍫
シュガーコントロールが出来ていないと、むし歯も進行しますが、金属の変性も進んでしまいます🥺
金属アレルギーを発症している方だけではなく、金属アレルギーの予防という意味でも、プラークコントロール、シュガーコントロールの2つは重要なポイントです💡
むし歯にならないためにも、この2つは意識して生活してみましょう🙆♀
金属アレルギーで悩まれている方、金属アレルギーにならないか心配な方も当院ではしっかりカウンセリングも行って治療を進めていきますので、何かわからないことがあればお気軽にスタッフまでお声掛け下さい🍀✨
みなさんこんにちは😇
きよはら歯科クリニック歯科衛生士の本多でございます。
最近暖かくなってきて上着も必要ない日も近づいてますね!!
そして今年は花粉がすごいですね!!
私もおかげで花粉症デビューかもしれません。。
皆さん一緒に頑張りましょう😢
さて今回はミルラ&プロポリス(歯磨き粉)について
お話します!
ミルラ(もつ薬)プロポリス、フェンネン(ういきょう)の風味豊かに、天然ハーブエキス配合です。
ミルラは古代よりお口のトラブルケアに使用されていた歴史があるようです!現在ではヨーロッパを中心に様々な歯磨き粉やオーラルケア製品に使用され全世界で使用されているみたいです!プロポリスには食物由来のフラボノイド、ミネラルやビタミン・アミノ酸なども豊富に含まれています。
ミルラプロポリスは
・歯周病(歯槽膿漏)が気になる方
・口内炎ができやすい方
・味覚の異常を感じる方
・口臭の強い方
に特にオススメします!!
そして私の友人も半年くらい気に入って毎日使っています!使う前はかなり着色もありましたが、使い始めて少しずつ減っていき今ではほとんどなくなり驚きました。
歯磨き粉以外に変えたものはないみたいなので個人差はあるかもしれませんが、着色にも効果がある可能性があります。
またかなり口内炎もできやすかったそうですが、使い始めてまだ一回もできていないとのことです!かなり効果があったようで私も驚きました!!
個人差はあると思いますが気になる方はぜひお試し下さい!
好き嫌いはあるかもしれませんが、お子様も一緒に使っていただけます!
ミルラで歯茎の健康を守りましょう!
一本1990円となっております!
気になる方はスタッフまでお声掛け下さい😊
こんにちは😄きよはら歯科クリニックの谷口です。
寒暖の差が激しく、体調を崩す人も多いと思います。皆さんいかがお過ごしですか?
全国的にもコロナの感染が拡大していますね。
そこで今回お話させていただきたいのは、歯ブラシ持参のお願いです🪥✨
定期検診や治療で歯ブラシを使用する時に、ご自宅でお使いの歯ブラシをお持ちいただきたいです。
今までも歯ブラシ持参のお願いをしておりましたが、今回から感染対策として再度徹底させていただきたいと思います!
そして今までは、お忘れの場合は当院で消毒した歯ブラシを使用するか、ご購入していただいておりました。
しかし、感染対策と衛生面を考え、お忘れの場合はご購入していただければと思います。
歯科衛生士が患者様に合った歯ブラシをお選びいたします🙋♀️🪥✨
当院でも色んな種類の歯ブラシをご用意しております!
インフルエンザも流行する季節となり、
ますます感染対策を徹底していきたいところです。
インフルエンザにおいては、特に歯周病原細菌を減らすことによって、
その原因であるウイルスの細胞への付着を阻害できることが明らかになっています。
それがそのまま新型コロナウィルス感染予防に繋がるかはまだはっきりとはわかりませんが、
感染症対策として、
いつも以上に毎日のブラッシングと歯医者でのメンテナンスを徹底していきたいですね😃
みなさんこんにちは。きよはら歯科クリニック歯科衛生士の本多です!
周りもだんだんハロウィン仕様になってきてハロウィン🎃が待ち遠しいですね!みなさんはどうお過ごしになりますか?
さて今回は予防医学の先進国からやってきたバクテリアセラピーについて紹介します!
バクテリアセラピーとはヨーロッパで新しく誕生した予防医学で、すぐれた善玉菌を摂取することにより、体の中にいる菌のバランスを変え、体質を変えていく細菌療法のことをいいます。
通常の歯科治療やメンテナンスに加え、善玉菌(L.ロイテリ菌)を摂取していただくだけで、お口や体全体が健康になっていきます。もともと人の体に住んでいる善玉菌を摂取していただきますので、副作用などもなく体に優しい治療法です!
・お口がベタベタする
・虫歯や歯周病になりやすい
・口臭がきになる
・便秘や下痢になりやすい
・風邪を引きやすい
・花粉症やアレルギー体質である
上記の症状に当てはまる方は
毎日寝る前の歯磨き後に、一錠舐めてから寝るだけで改善していきます!
お口の中の悪玉菌を減らすとともに、善玉菌を増やし歯周病や虫歯や口臭の予防につなげる効果があります!
胃では、ピロリ菌の発育を抑制し、胃炎の症状が軽減します。
小腸では、免疫細胞を活性化し、風邪や病気にかかりにくい体づくり、さらにアトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー症状も軽減することがわかっています。
大腸では、便秘や下痢の方の便通が改善します。
そして私も最近バイオガイア初めました!
すごい口の中がスッキリして毎日舐めてます😋
バイオガイアは簡単に始められて良いことだらけです!
バイオガイアの味は大人の方はミント味で
お子様はいちご味があります!🍓
また、受付にもパンフレットが置いてありますので気になる方はお持ち帰りください😊
スタッフにも気軽にお声かけ下さいね!
みなさんこんにちは。きよはら歯科クリニック歯科衛生士の藤井です😊
暑い日々が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?🍧まだまだ暑い日が続きそうなので、しっかり水分補給とエアコンを使用して熱中症にならないよう気をつけていきましょう!🙌🏻🌺🌴🏖
さて、先日メディアで「舌清掃の効果を検証」していました‼️
舌磨きをし、舌を綺麗に保つことで腸内環境が改善される!というものでした。
お口の中の悪玉細菌が舌磨きをしていない場合と比べて、舌磨きをしたところ減少していました。悪玉細菌とは、炎症性腸疾患・大腸ガンに関係する細菌です。
今回実践されていた方の9割が調査期間中に口腔ケアをきちんとした結果、善玉菌が増え、悪玉菌が減り、腸内環境が改善されており、お腹の調子が良くなった!!と答えている方が多くいました😊
そこで今回は舌磨きについてお伝えしようと思います!☺️
舌についた「白い苔のようなもの」の正体は、「舌苔(ぜったい)」と呼ばれる汚れです。
舌苔の汚れは、舌に付いた様々な種類の細菌や古くなったお口の中の粘膜や食べかすなどの塊です!その為口臭の原因に!😲😲
✳舌の磨き方✳
舌ブラシで舌の奥の方から手前(舌先)に向かって軽くかきだします。決して力を入れないようにしましょう!!
⬇️舌ブラシ
また、往復で動かす事も良くないため、一方方向に舌ブラシを動かしましょう。回数は1~3回程度で十分です。
頻度は起床時やお食事後の歯磨きの際に一緒にするとより効果的です!🙌🏻🙌🏻
歯磨きと舌をしっかりお掃除してお口の中を清潔に保ちましょう✨🦷
分からないことがあればお気軽にスタッフにお声がけください😘