新人セミナー

新人教育に頑張っている、きよはら歯科クリニック院長の清原です。

5/16に新人スタッフ4人と共に、歯科医院新人スタッフ研修in大阪に参加してまいりました!

みんな一生懸命勉強してましたよ。

周りを見回すと女性だらけで、院長とおぼしき男性は数名程度(^_^;)

アウェイ感たっぷりでしたが、全国から集まったフレッシュな女の子に

囲まれながら、初心に戻って私も勉強してきました。

新人4名の、これからの活躍ご期待ください!

 

歯科セミナー参加✏️

こんばんは。

副院長の神人です(`・ω・´)🌸

エイプリルフールですが、嘘でなくセミナーに参加しました。

Reliable Dentistry in広島

というセミナーで、お口全体を治療するにあたっての内容でした。

毎回セミナーに参加すると熱心な先生がたくさんいて刺激になります。

昼間にあったセミナーなのでカープの試合経過が気になって、休憩になるたびにアプリでチェックしていました(笑)

カープも3連勝で明日からは新人さんもたくさん入ってくれるので忙しくなりますが、楽しみです。

それではまた。

 

 

 

 

笑気について

こんにちは
きよはら歯科クリニックの副院長
神人です。
まもなくプロ野球も開幕で今年もカープに期待しています( ^ω^ )
また今年もカープ白衣を着る予定です。

さて、歯医者というとどんなイメージがあるでしょうか?

『痛い、怖い』というイメージがある方も多いと思います。そうでなくても緊張しますよね。
以前のブログで
怖がり屋さんの子供の虫歯の治療についてhttps://www.kiyohara-dent.jp/blog/?p=126
をお話ししましたが、これは大人も子供も関係ありません。
怖いものは怖いし、痛いものは痛いのです。
歯科医院にとって、痛くない怖くない治療は永遠のテーマです。

  • そこで最近当院では笑気というものを導入しました。
  • 大阪であったセミナーにもDr.村岡と参加してきました。
    笑気とは極めて有用なガス麻酔薬です。
    『リラックスするガス』
    といった感じですね。
    不安や緊張を和らげ、ストレスを軽減させることができますし、ガスと言っても
    ほとんどが酸素なので使った方が安全なくらいです。
    使える方は子供からお年寄りまでで、
    妊娠初期の方以外は全ての方で大丈夫です。
    保険適応内なので、治療費に別途500円〜1000円程度です。

『ちびまる子ちゃん』
で有名なさくらももこさんも、
かなりの怖がりでなかなか治療に行けなかったそうですが、笑気を知ってから快適に治療されているそうです。

もし気になる方は、すぐ対応や説明を致しますのでお気軽にお尋ね下さい。

それではまた。

顎顔面矯正ステップアップセミナー

最近、小児矯正にはまっている、広島市安佐南区緑井のきよはら歯科クリニック、 院長の清原です。

2月17、18日と2日間にわたって、東京にて「顎顔面矯正ステップアップセミナー」を受講してきました。

昨年8月から11月にかけて「顎顔面矯正ベーシックセミナー」を受講したのですが、 今回のセミナーはベーシックコースを受講した人向けの、文字通りさらにステップアップを目指すセミナーでした。

ベーシックコースでは伝えきれなかった内容や、ちょっとしたコツなど、実践に即した内容で、講義あり、実技ありと、とても濃厚で充実した2日間でした!

顎顔面矯正のセミナーに参加していつも思うのが、インストラクターの先生方が、非常に熱心で、優しく丁寧に教えてくださるんです。そして皆さんとても仲が良く、楽しい雰囲気で受講できます。

子ども達の健康を守るという、同じゴールに向かっている一体感がひしひしと伝わってきます。

実はこれ、私が所属する床矯正のグループにも共通しています。

床矯正も、顎顔面矯正も、手法は違えど、子供たちの健康を願う気持ちは一緒なんだなあと思いました。最近改めて、このような治療法に出会えて良かったとしみじみ感じています。

私も、床矯正や顎顔面矯正を通して、子供たちの笑顔と自信のサポートができるよう、これからも頑張ります!!

追伸

「顎顔面矯正」については、現在ホームページにも記載しておらず、ブログでも初登場でしたので、なんだそれって感じですよね。簡単に言えばスマイル小児矯正』の中で取り扱う、矯正方法の一つで、なるべく非抜歯で、顎を広げて、歯を並べると同時に呼吸や姿勢も良くする矯正法です。今後、その内容について徐々に紹介していこうと思いますので、ご期待ください!

 

 

 

外科のセミナー

こんにちは。
きよはら歯科クリニックの副院長
神人です。
インフルエンザが流行っていますのでワクチンを打っていても外出時はマスク、帰ったらうがい手洗いを徹底しましょう。「あいうべ体操」もお勧めですよ!

さて、昨日モリタ広島支店にて
『外科の基本手技』
という参加者10名程度の小規模なセミナーに参加して来ました。

講師の先生は広島大学出身の吉嶺 真一郎先生でした。

外科といっても切開、縫合などベーシックな内容でしたがとても刺激になり、骨粗鬆症薬への対応など勉強になりました。

休日に講習会はしんどい時もありますが(笑)、いつも参加すると、必ず何か得るものがあるのでやっぱり行って良かったなと感じます。

Dr、スタッフ含めこれからも講習会にはできる限り参加したいと思います。

セミナー報告

こんにちは、変わらずスタッフ教育に励んでおります安佐南区緑井きよはら歯科クリニックの歯科衛生士、伊藤です。

昨年末に、【スーパースタッフ育成塾】の第三回を終えて、全員揃って修了証を頂く事ができましたのでここに御報告致します。

よくあるセミナーは、一方的に話を聞くばかりの時間が過ぎて終了となる事が多いのですが、【スーパースタッフ育成塾】は、一回終わるごとに課題提出とテストが行われた為、自然と予習復習の習慣が身につく素晴らしい内容でした。

最初は不安もありましたが、終わってみれば、大変さよりも得た物が多く有り、参加してとても良かったと思います!

そして、そこで得た他人を認める(褒める、労う、感謝する)心と自分が変わろうとする(誰もやろうとしない事に積極的に取り組む、働きやすい環境を整える為に常に改善策を考え続ける)努力は、歯科に限らず多様な職場にも家庭にも当てはまる人の育つ要素だという事が理解できました。

これから入社して来る新人スタッフにも、この心を伝授して増々、患者様に寄り添い愛されるきよはら歯クリニックしていきたいと思います。

 

口腔内写真撮影について

こんにちは、安佐南区のきよはら歯科・歯科医師の村岡です。
気温がぐっと下がった影響か、体調を崩されている患者様をちらほらお見かけします。
免疫力が下がることに伴って歯ぐきが腫れたり、口内炎ができたりとお口の中に不調が出てきている方もいらっしゃいます。
何か気になることがあれば、定期健診・治療の際に遠慮なく聞いてくださいね。

さて、今回は先日参加させていただいた歯科医師向けのセミナーにおいて学んだことをお話しさせていただきます。
このセミナーは全12回にわたって開催されるものなのですが、第1回目は
『包括的歯科治療とは何か』
また、それを実践するための基礎資料の1つである
『口腔内写真撮影』
について学びました。

当院に通院されている患者様のほとんどが歯科衛生士による検査を受けられているかと思います。
その検査項目の1つに『口腔内写真撮影』があります。
突然顔写真を撮られて驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、この検査は患者様にとっても、私たちにとっても意義のあるものなのです。

まず、当院で撮影しているものは規格をもった口腔内写真で、治療前・治療途中・治療後に撮影することでその変化を比較することができます。
患者様にとっては、”こんなに歯ぐきがひきしまったんだ” ”黒かった歯がきれいになった” ”元の状態に戻らないようにメインテナンスも頑張ろう”といったモチベーションにつながります。
私たちとしても治療計画を立てたり、治療を振り返るうえでの参考になります。
また、患者様のお口の中を直接みたことのない第三者(担当医以外の歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士)との情報共有のツールになり、より質の高い治療の提供につながります。

撮影時には患者様にお口を引っ張っていただいたりとご協力をお願いしております。
お口を大きく開けたり、大きな鏡がお口の中に入ったりと決して快適なものではないと思いますが、より良い治療のために今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

スタッフセミナー

こんにちは。安佐南区緑井にあるきよはら歯科クリニック歯科助手の松田です。

あっという間に10月になりましたね。今年ものこり後2ヶ月程ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は【スタッフセミナー】についてお話しさせていただきます。

スタッフセミナーとは、1ヶ月に2回診療が終わった後にスタッフが集まって、歯科に関する発表をしたり、練習したいことがあれば個人練習をしたり、より高い知識や技術を身につける時間です。診療中気になったことやどうしたらレベルアップ出来るかを先輩方やドクターに詳しく聞けるよい機会です。歯科に関する発表では、疑問に思っていたことやより深く知りたいと思ったことを調べて発表します。これらを通して、自分の足りないところを見つめ直すことができ、練習することによって日々の診療アシスタントもスムーズに出来るようになりました。

これからも皆様に愛されるクリニックになるよう、今後も努力して参ります。

 

セミナー報告

こんにちは、スタッフ教育に増々力を注いでおります安佐南区緑井きよはら歯科クリニック歯科衛生士の伊藤です。

先日、【スーパースタッフ育成塾】の第2回を受講して参りましたので御報告いたします。

この度は、第1回の内容を掘り下げるものでした。

人を育てるには、環境整備が一番大切であると言う事が、より理解できました。その環境とは、設備でもなく報酬でもなく人間そのものであると言うものでした。

新人を育てるには、その上の立場にある人が社会人として質の高いスキルを備えているかどうかに左右されるのだと感じました。

当たり前に挨拶ができ、無難に業務をこなすことができるだけでなく、小さな事にも感謝の念をもち、誰にでも労いの言葉をかける事ができ、いつも笑顔でいる事ができる(感情のコントロールができる)人、そして自分の仕事に責任を持ち積極的に働く気持ち(覚悟)を兼ね備えた人が、お手本であれば自然と新人が育つ環境が出来上がると言う事です。

当院には教育システムも有り、人間関係も良いので新人にも働きやすい環境では有ると思いますが、今回のセミナーを活かして、より一層充実した職場環境を作って行きたいと思いました。

もっともっと患者様には勿論、新人スタッフ達にも愛され、ここに来て良かったと言って頂ける歯科を目指して参ります。

床矯正医院活性化セミナー

こんにちは。きよはら歯科クリニックの歯科衛生士 益岡です。

 

先日、福岡県で行われた『床矯正医院活性化セミナー』を代診Drの村岡先生と受講させていただきました。そこで学んだことや思ったことを今回のブログのテーマとさせていただきます。

 

床矯正については、以前院長がブログで紹介しておりますのでご覧ください。また、トップページの小児歯科・小児矯正からも見ることができます。

 

今回のセミナーでは、全国各地の床矯正をされている歯科医院の先生やスタッフの方々が来られ、各医院の床矯正の取り組みについての発表をお聞きしました。

 

当院では、床矯正を始めて6年ほど経ちます。これまで院長や副院長が主体となって、床矯正の説明や検査、装置のチェックや指導を行ってきました。最近では、私を含め当院の歯科衛生士も床矯正の勉強をし、少しずつ業務を任せていただけるようになりました。まだまだ説明や検査の方法など、改善が必要そうなところがたくさんありました!当院でも、お子様や保護者の方々にもっとわかりやすくスムーズに治療を提供できるように努力していきたいと思っています。

 

歯科医師だけではなく、歯科衛生士や歯科助手も、よりお子様や保護者の方々に近いところで床矯正治療に携わることができます。床矯正は年単位でかかる治療ですが、歯並びが良くなって喜んでいるお子様の姿を目にすると、私たちもとても嬉しく、この仕事をしていてよかったなと思います。

まだまだ至らぬ点は多々あるかと思いますが、精一杯こちらでもサポートさせていただきたいと思います。