院長ダイエットブログ④

第4話 院長、体験してみる

2018年4月末。夏まで、あと3か月。

3ケ月で5㎏痩せるぞ!

いや無理は良くない。3㎏!(弱気~)

というわけで、「5,6,7月で3㎏痩せちゃるんじゃけえ」と決意しました。

院長「インストラクターさん、いけますかね?」

インストラクター「大丈夫いけますよ!」

院「じゃあ、今日からお願いします。」

と体験トレーニングはじめました。

おもむろに、両腕、両足の付け根にマジックテープのついたバンドをまかれます。

院「いてて、こんなに縛るんですか」

イ「はい、そうですよー。じゃあ、これ(ダンベル)持ってください」

院「なんだ、6kg軽いじゃないですか。これなら余裕ですね。」

イ「では左右10回ずつあげましょう。1,2,3・・・・」

院「楽勝。。。。ん??うおおお、めちゃきつい!」

イ「じゃ、次は腹筋ですね。50回3セットで。」

院「うおおおおおおおお、めちゃめちゃきつい!!」

イ「じゃ、つぎはスクワット。20回2セットで」

院「・・・・・・・・・・(無言)」

てな感じで、体験なので約20分

ただでさえ、全く運動不足のところに、手足を縛ってのトレーニング。

たった20分で正直吐きそうになり、完全にノックダウン。

想像以上にきつい。

次からは30分だそうな。

大丈夫なのか?

続けられるのか?

フラフラになっての帰り道、

朦朧とした頭でこれからのトレーニングに不安を抱く院長でした。。。

 

補足

加圧トレーニングでは、血流を制限しながらトレーニングを行うことによって、筋肉中の酸素は不足し、疲労の元である乳酸がすぐにたまります。すると、軽い負荷でもすぐに疲れて動けなくなるんです!そのかわり、普通のトレーニングよりも短時間かつ軽い負荷でも、大量の成長ホルモンが分泌され、脂肪を分解、筋肉を合成し、効率の良いダイエットにつながるんですね。さらに血行促進、若返り・美容効果もあるそうです。  ちなみに加圧トレーニングは、賛否両論で、否定的な意見もあるようです。気軽にまねをせず、ご自身でちゃんと調べてから判断してくださいね!

そして父になる🕺

こんにちは😃

きよはら歯科クリニックの副院長

神人です。

毎日暑い🥵日々が続きますね‼️

蒸し暑い日々に巨体🍖が汗だくになっております💦

皆さんも体調管理と水分補給🚰には十分注意してください🙂

さて、前回のブログでも書いたのですがが生まれました👶‼️

かなり難産でしたが、運良く出産に立ち会うことも出来、初子ということもあり、

本当に感動と妻への感謝で一杯になりました💕

出産があんなに大変だとは思っておらず、世の中全てのお母さんに尊敬です🤱

さて、きよはら歯科クリニックは、

いま新人スタッフも研修期間を終えて、とても頑張って活躍してくれています。院内の雰囲気も良い感じです‼️

負けないように私もとして、

きよはら歯科クリニックの副院長として日々より一層気合を入れて頑張ります💪

先日カープ観戦に行ったところ、

あまりにも可愛いコアラを見つけたので画像を載せておきます🐨

それではまた🌛

新人の研修

こんにちは!安佐南区緑井にありますきよはら歯科クリニックの谷口です。

広島もやっと梅雨入りしましたね☔️

毎日ジメジメして憂鬱な気候ですが、当院には嬉しい出来事がありました!!

4月から4人の新人が入社したのですが、

6月末で全員無事3ヶ月の研修期間を終えことができました✨

慣れない環境で、覚えることも多く

特に最初の3ヶ月は大変だったと思います。

 

当院は教育に力を入れており、

先輩がひとつひとつ指導し、確実に身につけていけるようにバックアップしていきます。

そんな中日々練習に励み、たくさんの事を吸収していってくれていました😌

私もみんなの懸命さや素直さからたくさんの事を学ばせてもらっています。

 

研修期間終了のお祝いに、

院長やスタッフから花束の贈呈をしました💐💐

みんなとても喜んでくれて、

私たちも嬉しい気持ちになりました😊

研修期間が終わってもまだ覚えることがたくさんありますが、

今後の成長がすごく楽しみです!!!

こんにちは😊

安佐南区緑井きよはら歯科クリニックの歯科衛生士伊藤です🤗

じめじめのスッキリしない天気の中、誕生日を祝ってもらい気分は最高です⤴️⤴️⤴️

院長、みんな、ありがとう💕

川内保育園講演会

こんにちは☀️

毎日暑い日が続きますが、体調管理が大変ですね💦

今年の4月から安佐南区緑井にありますきよはら歯科クリニックに産休から復帰しました、歯科衛生士の寺江です☺️

感覚を取り戻すのにスタッフや家族、患者様にも支えて頂き毎日奮闘中です💪✨

母となった今これまでよりさらにスキルアップして今までとは違う目線できよはら歯科クリニックを盛り立てていけたらと思いますので今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️

さて、先日院長が保育園の保護者の方に向けてお話をさせて頂く機会があり、私も同行いたしました🌱

『フッ素を利用した永久歯の虫歯予防について』というテーマのお話でした🦷🦷

少しだけ内容を紹介しますと

・虫歯の原因

・虫歯になりやすいおやつ、なりにくいおやつ、1日の糖分摂取量の目安

3歳まで虫歯ゼロだと、その後虫歯になりにくい

・虫歯になりにくいお口へ(スマイル小児矯正、本格矯正)

・身体の中から虫歯予防(バイオガイヤ)

・フッ素の安全性とメリット

・歯科医院で行う年4回のフッ素塗布の重要性

・お家でも虫歯予防(ホームジェル、キシリトール)

などなど盛りだくさんでした😊✨

今回ありがたいことに沢山の保護者の方々に参加して頂き、有意義な会となりました☘️

みなさんとても熱心に聞いて下さり、お子様を思う保護者の方を見てなんだか嬉しい気持ちになりました☺️

自分の子に虫歯を作りたい親なんていませんよね❓❓

虫歯ゼロを目指す皆さまへきよはら歯科がお手伝いできることがあるかもしれません🙌

どうぞお気軽にスタッフに声をかけて下さいね🙇‍♀️

今日もハミガキから逃げ回る我が子を捕まえて私も虫歯ゼロを目指します(笑)

最後になりましたが保育園の先生方、保護者の皆様ありがとうございました☺️

接遇セミナー

 

みなさんこんにちは。歯科衛生士の藤井です🦷

当院では6月5日(水)に接遇セミナーが行われました。

毎年この時期に 易みゆき先生を講師としてお迎えし、社会人としてのマナー 敬語 患者様を誘導する際の姿勢 発声練習など いろいろなことを教えて頂きました❗️❗️

 

 

私は今年で2回目の参加でした。

毎年 先生にお会いすると元気と刺激をもらい、明日からも頑張ろう💪🏻💪🏻という気持ちになります☺️

きよはら歯科クリニックに来て頂いた患者様に満足して頂けるよう 教えて頂いたことを日々の診療に活かしていきます🦷🦷

 

みなさん初めまして!

心地よい季節はあっという間に過ぎ、夏の暑さを感じる日も少なくない今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今年の4月から広島市安佐南区にあるきよはら歯科クリニックに入社しました、歯科医師の松林と申します。

実は僕、去年の10月から半年間広島大学病院の歯科研修医としてきよはら歯科クリニックで研修させていただいておりました😃

その半年間で、提供している医療のレベルの高さや医院の雰囲気、そして患者さん一人一人のやる気に感銘を受けて「ここで歯科医師人生を送りたい!!」と熱望し、その夢が叶いきよはら歯科クリニックの一員として仲間入りを果たすことが出来ました🎉

 

僕は現在、院長をはじめとする先輩ドクターのご指導のもと、スキルアップに励んでおります。

未だに毎日が新しい事の連続ですが、刺激的で充実した日々を過ごさせていただいています。

患者さんによりよい医療を提供できる、笑顔になっていただけるようなきよはら歯科クリニックらしい歯科医師を目標に頑張ります!

 

最後に僕のことを少しでも知っていただくために簡単ではありますが自己紹介させていただきます😁

生年月日    1990年7月5日

好きな食べ物    お好み焼き、カレー

趣味   おいしい物を食べること、犬の散歩、ジョギング

まだまだこれからの新米ではありますが今後ともよろしくお願いいたします😌

新人スタッフセミナー

みなさまこんにちは!

日中の気温もぐっと上がってきて、過ごしやすい季節になってまいりました🌷🌷
 
 
さてこの度、入社して1年未満の新人スタッフにあるミッションが課せられました…!
 
それは、大阪で開催される
新人スタッフセミナーに参加することです🌟🔰
 
今年は6人で参加してきました👩🏻👩🏻👩🏻👩🏻👩🏻👩🏻
 
 
 
 
どういったことをするのかとどきどきしながら会場へ向かいましたが、講師の方が優しく面白く講義されたのでとても楽しく過ごすことができました。
 
 
このセミナーは、歯科医院の新人スタッフがどのような仕事観を持つか、何のために仕事をするのか、席が近い周りの人と意見を交えながら考えていくといった内容でした。
 
時間をたくさんかけて人と仕事に対する考えや意識を共有することってなかなか機会がないですよね🤔
 
自分がどんな仕事観を持っているのか、はっきりと文字に起こしてみたり、人に発表してみたりなどする機会もなかなかないと思います。
 
自分の仕事観を見つめ直したり、人の意見を聞ける非常に良い時間でした!!
 
自分では考えもしなかったことを人が考えながら仕事をしているのを知ると、人の意見を聴くことの大切さを感じます。
 
 
 
帰りは講師の方々と写真を撮っていただきました!
 
 
 
最後にセミナー頑張った会を串カツのだるまでしました😋🍽
しっかりと大阪の空気を吸って帰りました(笑)
 
 
6人で一気に頼んだのでテーブルの上がすごいことに…😆
 
 
セミナーに参加させていただいた院長に感謝します😊
セミナーで学んだことを、院に持ち帰り実践しながら働いていこうと思います✨

誕生日でした

広島緑井にありますきよはら歯科クリニックの受付兼助手の松田です。

本日誕生日のためスタッフみんなに祝って頂きました(^^)

美味しくいただきました★

スタッフセミナー

 

みなさんこんにちは!きよはら歯科クリニック

歯科衛生士の藤井です🦷🧒🏻

待ちに待ったGWが明日から始まりますね〜!

 

きよはら歯科クリニックは 4月28日〜5月6日までお休みさせて頂きます。5月7日から診療しておりますのでよろしくお願い致します。

 

さてGW前最後のスタッフセミナーを23日の診療後に行いました。当院では月に2回 診療後に勉強会を行っています。

 

今回は副院長の神人先生が根管治療についてのお話をして下さいました。

 

ここで少しですが、、根管治療とは 歯の根の管を根管(こんかん)といい、通常、根管の中には神経があります。虫歯が進行し神経まで達して痛みが強くなると、根管内の神経を取り除く必要があります。神経を取った後、根管内を消毒し、薬を詰めて細菌が入り込まないようにします。これを根管治療といいます。

講義の時もあったり 苦手な事を先輩に見てもらいながら練習をしたり 発表をしたりなど セミナーではいろいろな事をしています。

 

私はこのセミナーのお陰で先輩に分からないことを質問したり 出来ない事を練習したり出来るのでほんとうにありがたいなと思っています🦷🦷

 

セミナーを生かしてこれからも日々 レベルアップの為に頑張っていきたいと思います❗️❗️

 

それではみなさん、良いGWを、、❣️

私もしっかりリフレッシュしてまた頑張ります( ・ᴗ・ )⚐⚑